当志方東地区は、加古川市の北部に位置し山に囲まれた中山間地であり、水田面積は比較的小さく、傾斜もあり圃場の条件は大変きびしい地区です。
農業者の高齢化による担い手不足の解消、放棄田や遊休農地の発生の防止、経営の効率化を図り、当地区の農業の維持発展に寄与することを基本方針として農業経営を行なう。
新しい農産物・加工品に今後も挑戦して行きます。
当組合は、組合員の共同の利益を図ることを目的として、次の事業を行なう。
出資金
出資金の種類
現金出資のみ(現金または振込金)
出資1口の金額
金1万円
出資払込方法
全額一時払込
最高口数
出資総口数の100分の50未満とする
設立時出資総口数
602口
設立時出資総払込総額
金 602万円
当組合の運営資金
期中の運営資金については、農産物の売上高、農作業受託料、交付金、出資金借入金等で対応する。
機械・施設整備資金
経営面積及び作業受託面積に応じた機械等の更新を考慮しながら、高能率農業機械の導入をはかるため減価償去費の積立金及び補助事業、制度資金等借入金で所要の資金調達を行う。
所要資金の借入、預け入れ、肥料・農薬・農業機械、その他生産資材の購入、農産物の販売等、当組合の事業については兵庫南農業協同組合を利用します。
また、当組合は兵庫南農業協同組合に法人として加入申込します。(兵庫南農業協同組合正組合員になります。)
当組合は、農業技術、経理・決算・税務、その他事務について兵庫南農業協同組合、加古川市、加古川農林水産振興事務所、加古川農業改良普及センター、その他関係機関の助言指導を受け、また必要により税理士、社会保険労務士、司法書士等の専門家に依頼します。
事業面積
「志方健やか米」
1,130.0a
10,505.8a
59,21.2a
12,94.5a
387.0a
1,157.8a
92,11.3a
6,28.2a
2,842.6a
403.8a
そ ば(常陸秋そば)
450.0a
559.2a(コスモス)
145.8a
1,660.6a
小 麦
ゆめちから
シロガネ小麦
大 豆
「鹿児の華米」
水 稲 全 体
コシヒカリ
キヌヒカリ
ヒノヒカリ
モ チ
景観作物
その他(野菜)
作業受託
(内白大豆 618.2a
黒大豆「早生黒含む」 10.0a)
農業機械
1台(大豆・そば等刈取り専用)
22台(3条~6条刈り)
31台(14PS~65PS)
12台
5台
コンバイン
汎用コンバイン
トラクター
田植機
乗用管理機
85台
その他作業機
その他
しかた東コスモスまつりに志方東営農組合として作付を行い
加工品の販売予定(会場:大澤南支店公会堂近辺)
安全講習会・作物に関する研修会・先進地視察
他府県内外よりの視察受け入れ
関連団体の加入・イベント等への参加